H29.4.13 過去ネタ〜! 昨日、うどんパラダイスから寝返って 呉服町のラーの音を訪麺してきたって ネタをアップしましたが、コレはその続きで ラーの音同様お初となる、大博町の 壱壱家って、家系ラーメンのお店に お邪魔して来たって話でございまする ![]() 土曜の1時過ぎの到着だったか、 先客4名の後続ぞくぞくのなか 食券機でラーメン(並)をポチし、 若っかふりして脂多めで注文すると、 こげな一杯が登場したでござるョ♪ つ〜か、 向こう側に聳える海苔の壁がヨカですにゃ ![]() どれどれ・・・ちょっと味濃い感じだけど 家系らしさ(←説明不能につき実際に 食べてみてくださいな!)は出てるかな。。。 注文通り多めな脂が熱を閉じ込めてるんで 結構熱々だったりするとです ![]() 具は、ちゃーしゅーと海苔とほうれん草と ウズラの玉子とネギ。 あまり印象に残ってないんよね〜 ![]() 美味かったとは思うけど。。。 麺は太目! スープの馴染みもバッチシで、あたくし的に 1軒目のラーの音でも、この手の麺を使って くれたらな〜と思うとです。 美味し ![]() あと、卓上の薬味類が充実しとるんで、 ニンニク・生姜・辛ダレ・酢なんぞの味変も 楽しめましたよん ![]() おごっそさんでした。 喉の渇きは、若干ありました。 壱壱家:福岡市博多区大博町2-14 ラーメン 680円 |
<< 前記事(2017/04/12) | ブログのトップへ | 後記事(2017/04/14) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2017/04/12) | ブログのトップへ | 後記事(2017/04/14) >> |